ありのまま舎の啓発活動の大半は公的助成がなく、寄付や独自の事業によって運営資金を捻出しています。その中心が自立ホームに隣接する「障害者自立センター」です。
センターでは、単に運営資金捻出だけでなく、その事業を通して障害を持つ人自身の自立支援やありのまま舎で暮らす人々への支援も行っています。
県内の企業を中心に、商品をご提供頂き、それをセンターにて販売しています。デパートなどでは売れない、少し傷のあるブランド商品などもあります。ぜひお立ち寄りください。
ありのままショップでは、営業日やセールのお知らせをするため、ラインを登録しました。ぜひたくさんの方々にありのままショップの情報を送りたいので、お友達を募集します。
静岡のメーカーのご協力で、直送頂いたお茶にありのまま舎のシールをつけて販売しています。仙台市内の企業や個人の方々を中心に買ってくださいます。味は保証付きです。
仙台市民を中心にご提供頂いた品物を、バザーやフリーマーケットなどで販売しています。ご自宅で眠っている不要なものがありましたらご一報ください。
書き損じたはがきや使わずに残った年賀状などをご提供頂いて新しいはがきと交換し、ご協力頂く方々に買って頂きます。また、未使用のテレホンカードなども集めています。